選考フロー
ES
提出締切時期 | 2022年1月上旬 |
---|
私が貴社に置いて叶えたい夢は、人々の健康寿命を伸ばすことができるような商品の企画に携わるということです。特に認知症患者を減らすことができるような商品を世の中に生み出したいです。
結論ファーストにすること。
選考を振り返って
質問力。積極性。
開催時期 | 2022年2月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
新商品の企画
始めは座学や企業理解を行った。その後に40分ほどのグループワークを行い、発表して終了だった。
早期参加
fbを丁寧に行って下さったり社員の方の優しさに触れたから。
就活を始めて練習を積んでいる人が多いようには感じた。
始めの業界理解から企業紹介までとてもわかりやすかった。途中でグループごとの発表をする場面があったが、全ての班にフィードバックを行っていて丁寧であると感じた。あとは、質疑応答の時間や休憩時間が多く取られて満足だった。
新商品の企画をするにあたって重要なことを学ぶことができた。貴社の既存の商品に手を加えることはもちろんのこと、本当に新しい商品を生み出すことにも力を入れていることがわかった。グループに対しての質疑応答時間が多かったため、質問力がついた。
事前課題をしっかり考えた方が良いと思います。その商品は誰がターゲットなのか、価格はどのように設定するのか、販売方法はどのようにするのか、その商品のポイントは何なのかについて事前にしっかり考えておくことで説得力のある発言ができます。
伊藤園のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は19件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。