1. 就活日記トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. 日本ハム
  4. インターン体験記

日本ハムのインターン体験記

卒業年:

日本ハムのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、9件あります。

全1件

pager
  • 大学:九州大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年9月上旬
    オンライン
    2日間
    • ES設問:これまでに参加したコミュニティー、課外活動(部活・サークル)、グループ研究等において、あなたがそのチームでどのような役割や働きかけを行い 、どう目標達成に貢献したか教えてください。(450~500)

      学園祭学実行委員の一員として団体規模を拡大し、九州1位の規模を誇る学園祭を作り上げるといった目標に貢献したことだ。熊本地震の避難所運営を通じて、被災された方々に元気を届けたいと想い、本団体に入会した。しかし、現状は人員不足により広報活動や協賛金調達に手が回らず、来場者様の動員が困難だった。「是が非でも来場者数を増やし、学園祭から熊本を盛り上げたい」と奮起した私は、まずは人員不足の原因解明に取り組んだ。ヒアリングにおいて、「堅いイメージを持つ」や「業務がきつそう」という意見が出たことから、従来の勧誘活動では学園祭運営のやりがいや業務外活動の楽しさを伝えきれてないと分析した。そこで、新たな新歓イベントとして業務外活動を模倣したバス遠足を企画し、全実行委員の前で企画をプレゼンすることで50人の実行委員を巻き込んだイベントを開催した。イベント当日は、レクリエーションやBBQを行い、新入生との友好関係を深めながら高校の文化祭との規模の違いや本番の達成感といった本団体の魅力を伝えた。その結果、総勢150人から324人となり、来場者数は九州1位の34000人を達成した。(465)

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      まず、それぞれが肉・魚・惣菜・乳製品・お菓子と担当を割り振られ、その中でスーパーに対してどういった新しい提案ができるかを検討し、グループの中でどれかに絞り発表する。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      積極性。協調性。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】


閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ