1. 就活日記トップ
  2. 食品/水産/農林
  3. 明治
  4. インターン体験記

明治のインターン体験記

卒業年:

明治のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、2件あります。

全2件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2019年1月
    福岡県
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      社員の人柄、雰囲気が良いと感じました。また、福利厚生についても生産技術は夜勤や土日勤務も多く、祝日はほぼないなど正直に答えてくれました。正直品質管理と生産技術、エンジニアリングの違いもわかっていないくらいだったのですが、わかりやすく教えていただけました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員同士の仲が良さそうで、他社に比べても比較的優しい雰囲気だと思いました。最寄り駅からバスを出してもらえますが、最寄りまでの交通費はなしです。工場見学通路のみなので内部まで見せてもらえるようなインターンではないです。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      200字程度のアンケートを書くだけなので明治の生産技術に興味のある人は受けたほうがいいと思います。交通費なしかつ3時間程度なので、研究職しか受けるつもりがなく、工場まで遠い場合は無理に参加しなくてもいいと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:理系
    2018年2月
    千葉県
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      生産職といっても本当にいろいろな専門分野が必要であることが分かり、もし志望するならばよりどの仕事をやりたいのか明確にしなくてはいけないなと感じた。そして明治では乳業系は1年目から研究ができるが、菓子部門では初め工場配属であることが分かった。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      社員の方を多く読んでくれており、生産におけるいろいろな署の話が聞けて、かつ人数も少なかったため質問時間も多かった。技術系の職はそもそもの説明会の数が少ないので有意義な時間にできた。人事の方も最後出口でどんな質問でも受け付けて下さり、また就活のアドバイスもメールで受けますと言ってくれ、どの会社よりも親身な対応をしてくれた。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      食品の技術職を目指す理系学生ならば、生産か研究かを悩むと思います。このインターンでは生産系の主要な署の社員の話をほとんど聞けたので、よりやりたいことや志望する仕事が明確にできると思います。私はこのインターンから生産職は少し違うと考え絞り込みました。時期的にもESを書く前の良い時期なのでおすすめします。

閲覧履歴(掲示板)

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ