1. 就活日記トップ
  2. 生命保険/損害保険
  3. かんぽ生命保険
  4. インターン体験記

かんぽ生命保険

インターン体験記
卒業年:

かんぽ生命保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、10件あります。

全10件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2021年11月中旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:学生時代最も力を入れたことは?(400字)

      私は、サッカー部の部長としてチームの主体性と協調性を両立させ、都大会出場を果たした。当時のサッカー部では、監督の指示に従うのみの受動的な雰囲気が生まれ、長年の目標である都大会出場が叶わないでいた。部長であった私は、この状況を打破するために、部員が主体的に練習内容等を決めるボトムアップ形式を取り入れた。この取り組みには、部員自ら主体的にチームの課題を考える機会を作り、部員間にチームの勝利に対する当事者意識を生み出す意図があった。しかし、この意図とは裏腹に、チーム内で練習メニュー等に対する意見の対立が起こり、チーム内の雰囲気が悪くなっていた。そこで、私は各部員の意見を集約し、各々の意見が可能な限り反映される形で練習内容を決めた。また、目標達成のためには、チームとしての一体感を高める必要があることを部員に伝えた。その後、チーム内に「結果を出すための」協調性が生まれ、念願の都大会出場を果たした。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      他企業で同じ形式のWEBテストをとにかく解くこと。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      SPI6~7割程度の正答率と簡潔で読みやすいエントリーシートだと思います。書類選考のみなので、インターンへ参加したい熱意を志望動機などで伝えることが大切だと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年10月上旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:インターンシップの志望動機と経験したいこと

      私が貴社のインターンシップに参加する目的は二点ある。一つ目は貴社と生命保険業界の理解で、二つ目は社員の方々の話を聞くことにより貴社で働く姿をイメージできるようになることだ。私は塾のチューターとして、学習面はもちろん、精神面まで生徒をサポートした経験より、信頼を大切にしながら人々を支える仕事につきたいと考えている。ライフステージに寄り添い、人々の人生を支えることができる生命保険業界に興味を持った。その中でも全国の郵便局を代理店とし、加入制限や医師の診断が必要のない御社は、一番お客様に近く、一番お客様に寄り添った生命保険会社だと思い、魅力を感じた。インターンシップでは、業務を体験し社員の方々の話を聞く中で、貴社と業界の理解を進め、貴社で働くイメージを掴みたい。またフィードバックをいただく中で、自分の強みや弱みを理解し、貴社でどう活躍できるかを考え、自己成長にもつなげたい。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESのみ、また設問も一問だったので、論理的に書く力が見られていなのかなと思った。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      かんぽ生命についての理解がとても深まった。説明会だけではなく、質問する時間もあったので、疑問点が解決できた。また、青年層を新たな顧客として取り込むために、当社がすべき施策を考えるワークを通して、その企業ならではの強みを生かしてアイデアを出す力も身についたと思う。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2020年9月上旬
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:本インターンへの志望動機をご記入ください。

      二点あります。一点目に企業理解を深めることです。私は就活の軸として「社風」を掲げています。これはインターネットでは判断が難しいので、実際にお会いして直接肌で感じたいと思っております。二点目に自己成長です。私の強みは分析力です。インターンに参加し、高レベルの社員の方々やインターン生と切磋琢磨することで、実用的なものに磨き上げていきたいと思います。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      志望度の低い企業で何回も練習する。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      Webテスト

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2019年8月中旬
    東京都
    3日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:かんぽ理系職コースを志望する理由とインターンシップを通じて経験したいことを入力してください。(400字程度)

      私が貴社のインターンシップを志望する理由は,人々の不安を取り除く生命保険業務を理解するとともに,貴社特有の社風を直接感じたいからです.私は投資信託を始めてから,○○と○○について自ら深く勉強しました.そして,今後ますます少子高齢化が進む日本において,社会保障制度を補完する生命保険の重要性は増すと考えています.また,就職活動で金融業界を調べていく中で,理系の専門知識を活かせる職種があることを学びました.特にクオンツ業務では,今まで学んできた数学やプログラミングなどの専門知識を活かせると考えています.社員の方々と交流しながら,講義や業務体験を通じて,クオンツ業務に対する理解を深めるとともに,貴社の強みや社風を体感したいと考えています.また,要求されるスキルと現在の自分のスキルの差を認識し,今後の自身の成長に活かしていきたいです.

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      わからない問題はスクショ・カメラなどで残しておき後で解く.

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      学歴,SPIの点数

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
    2018年10月下旬
    東京都
    1日間
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      生命保険のニーズの変化について学ぶことができました。生命保険のニーズが一昔前の死亡保障から生存保障に移り変わりつつあるというお話は聞いていてとても勉強になりました。そのためにかんぽ生命がどのような施策をうっているのかもお聞きすることができました。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      そもそも半日ということもあり社員の方とお話する機会がほとんどありませんでしたが、雰囲気は良かったです。ただ物静かな方が多かったので、こちらから話しかけないとあまりコミュニケーションは取れないと思います。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      選考もなく、応募すれば参加することができます。発表なども希望しなければする必要がなく、成長につながるような内容ではないですが、生命保険に少し興味があるがあまりよく分かっていない人、インターンに慣れていない人などにはおすすめです。

  • 大学:青山学院大学 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年8月
    東京都
    3日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      かんぽ生命の業務内容を詳しく知ることができたのはもちろんですが、それを通して自分がこれからどのような力をつけていかなければならないかということを学ぶことができました。また、グループワークを通しても同様です。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      業務体験の際も見守って下さり、私達が質問をすれば、とても親切に対応してくださる方ばかりでした。
      ィードバックもとてもためになりました。
      また、実際に働いていらっしゃる方のお話を聞いた際には、普段の業務内容に加えて、就職活動中の話も交えながら話して下さいました。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      社員の方々は尊敬できて、親切な方ばかりな上にオリエンテーションやグループワークを通してたくさんの知識や成長をえることができます。
      また、インターンに参加すると会社の希望度がグンと上がるため是非参加した方がよいと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年7月中旬
    東京都
    1日間
    • ES設問:志望する理由とインターンシップを通じて経験したいことを入力してください。(400文字程度)

      貴社の全国の基盤を活用しながら、銀行の手の届くことのなかった新たな場所や業界に進出している貴社の施策は素晴らしいものであると感じました。私は、インターンシップを通して、ゆうちょ銀行の業務を積極的な姿勢で体験することで興味を持った分野や業務を見つけ、その分野や業務を深く理解し、そして、今後のキャリアプランに反映していきたいと考えています。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      ESがしっかりと書かれているか、が重要であると思います。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      グループの人数が10人程度いたので、意見をまとめるのに苦労しました。早めにグループの中を深めることは重要だと思います。またただ意見を発言するのではなく、論理的に考えることができると良い評価に繋がると思います。なので、「なぜ?」を繰り返し、深掘りをするようにすると良いと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:文系
    2017年9月
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターンシップを通して実現したいことはなにか、だったと思います。

      日本の保険加入率はよく高いと言われますが、それ故に加入していない層の取り込みだけでは今後厳しいだろうと思われます。他社において販売されている保険は多様で、理解しにくい複雑なものばかりですが、貴社で販売されている保険は、五種のみというシンプルで分かりやすいという点に魅力を感じました。また、大手保険会社でも窓口は2000前後なのに対し、貴社は全国にある役24000もの郵便局を窓口にし、地域市民に最も近いところにあるという点にも魅力を感じました。その一方で、貴社がどういった保険を扱っているのかを知らない人も一定数いるはずです。上述した点は、そういった人達や高齢者を今後取り込みやすいのではと思います。また、広く上述した点を知ってもらうことで、保険についてよく知らない若い世代の取り込みもしやすくなるのではないかと思います。以上のことが実現可能であるのか、貴社のISを通して考えたいです。

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      中学・高校の勉強をもう一度。解法が詳しくて問題数が少ない参考書よりも、多く問題にあたれる参考書の方が良いと思われる。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      学歴・学力と論理的思考力の有無でしょうか。学歴に関して、MARCHより下はいませんでした。選考は志望理由とウェブテストだったため、わかりやすく伝える力と学力が重視されたと思います。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2017年9月
    岐阜県
    5日間
    昼食支給あり
    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      かんぽ生命がどのような会社であるのか、またその社会的役割が何なのかを詳しく知ることができた。さらに、新規保険商品の企画がグループディスカショッンの練習にもなったので、就活本番の対策にもなる。自己分析の時間も設けられるので、自分のことを知るよい機会になった。

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      上層部の人から新人社員の方まで、どの社員も学生に対して和やかな雰囲気で接する。無論、これはインターンシップ参加者をお客様として扱っているためであり、会社の雰囲気が和やかというわけではない。岐阜県のオフィスは事務職の社員が中心なので、大半が女性である。

    • この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

      インターンシップ募集ページにある企業説明動画は必ず見ておくこと。企業について知ることで、説得力のあるESを書きやすくなる。また、当然であるが、インターンシップ参加中は常に社員の目を意識して行動すること。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    2015年8月
    東京都
    3日間
    昼食支給あり
    • ES設問:志望する理由(200文字)

      回答なし

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      基本的な保険の知識、商品を学ぶことができた。特に2.3日目がほぼ全て新しい保険商品の開発というテーマのグループワークなので既存の保険の仕組みを理解しないとできず、チーム全体で知識を共有するなど有意義だった

    • 会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

      優しかったと思う。民営化した企業であることもあり、ゆるゆるな雰囲気だった。性格適性検査とエントリーシートのみの選考であったが、そのためか似たような性格の学生が多かった。社員も学生に合ったような人が多かった。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ