1. 就活日記トップ
  2. 総合商社/専門商社
  3. 伊藤忠丸紅鉄鋼
  4. インターン体験記

伊藤忠丸紅鉄鋼

インターン体験記
卒業年:

伊藤忠丸紅鉄鋼のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、3件あります。

全3件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年9月上旬
    オンライン
    1日間
    • ES設問:今までに1番努力したこと

      英語のスピーキング力を上げるために、
      オンライン英会話を毎日行った

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      長所,短所,自己アピール

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      人柄。
      飾らず、そのままの自分を出せるか。

  • 大学:非表示 / 性別:女性 / 文理:文系
    2018年12月
    東京都
    1日間
    昼食支給あり
    • ES設問:インターン志望理由、意気込み(400字)

      鉄鋼業界を拠点として、商社ビジネスを展開する貴社に興味を抱いたからだ。人生において成し遂げたい野望の一つにビジネスを通して世界の人々の生活をより豊かにする事が挙げられる。様々な手段がある中で、この野望を「鉄」を通して叶えることに大きな可能性を感じた。なぜなら、日用品からインフラ整備においてまで使用される「鉄」は、私達の生活と関わりが深いため、生活に変革を起こすためのインパクトやアプローチの仕方が無限であると考えるからだ。これを踏まえ、今回のインターンは、鉄鋼専門商社である貴社だけが人々に提供できる付加価値についての理解を深める事ができるチャンスだと捉えている。インターンで行われる企業立案に関しては、実際に自身がプロジェクトの一員になった心持ちで望み、他の参加者と共に商社パーソン顔負けの提案を目指す。その過程で、貴社で働くやりがいやイメージも身を以て、明確化する事ができると思うからだ。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      本インターンは本選考に関係ないと社員の方が言っていた。しかし、グループワークの際には社員の方が各テーブルを回り、学生一人一人がどの様な発言をしているのか見ていた。名前を控えられているかはわからないが、グループワークで大いに活躍することができると社員の方が目を付けてくれる様な印象を持った。

    • この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

      商社が投資とトレーディング事業を通して実際に何をやっているのかやどの様に世界に貢献しているかだけでなく、伊藤忠丸紅鉄鋼だけができることが何かということを学ぶことができた。印象的だったのは鉄鋼専門商社であるが業務内容としては総合商社と変わらない事。また伊藤忠商事と丸紅の強みやコネクションを自由に使いまわせる点がMISIの強みであるとおっしゃっていた点が非常に印象的だった。

  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
    2017年1月
    東京都
    1日間
    昼食支給あり
    • ES設問:あなた自身が過去に経験された具体的なエピソードを交えて、自己紹介をしてください。

      私は抗う男です。現状や伝統に逆行してきました。その一つの例に他大学との合同練習のエピソードがあります。昔からの伝統という理由だけで行われているこの企画は、お互いの関係性の希薄から年々形だけのものとなっていました。そんな現状を変えようと、私は新風を吹きこむ切り込み隊長として奮闘しました。一発芸を敢行したのですが、目立ちたがりと思われチームから孤立してしまいました。しかし、革命を起こすときは常に一人なんだ!という強い気概を持って行動しました。その結果、合同練習が終わる頃にはみんなで集合写真を撮るくらいまでになり、殺伐としていた雰囲気を和気あいあいとしたものに変えることに成功しました。

    • インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

      積極性かなと考えます。

    • 個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加後に社員や人事からどのような連絡がありましたか?

      普段は抽選であるはずのOBOG紹介が
      インターン参加者には必ず当たるようになっていた。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ