1. 就活情報トップ
  2. 教育
  3. トライの就活情報
  4. トライのインターン体験記一覧

トライのインターン体験記一覧-内定直結・選考優遇情報(全9件)

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
参加した先輩たちの口コミ統計データ
オススメ度
3.6
本選考の優遇
あり(56%)
なし(44%)
選考
あり(67%)
なし(33%)
給与
あり(0%)
なし(100%)
インターン会場
#オンライン
#現地(対面)
参加していた学生のレベル
1 2 3 4 5
3.4
口コミピックアップ
【26卒】夏インターン(総合職)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:文系
満足度
2024年8月中旬
1日間
オンライン
本選考優遇あり
#説明会
テーマ: 公立教師のデジタルリテラシーを高める方法を考える
内容: GDがメインで、インプットと上記の課題での実践を行なった。 制限時間は30分、発表は3分与えられた。 まずは定義づけで、「公立教師(ターゲット)」と「デジタルリテラシ―(課題感)」をそれぞれ定義し、5W1Hに分解して「現状」と「理想」のギャップを設定した。ここまでで10分くらい。そこから10分少しでアイディア出しの発散と収束を行ない、5分程度で発表用にドキュメントをまとめ、残った時間で発表練習等を行なった。 FBでは、積極性やアイディアの具体性が評価されたが、ややアイディアの思いつき一発勝負になっていて、それが本当に課題解決にベストな施策であるかが検証できていなかったことを指摘いただいた。
【26卒】秋冬インターン(総合職)
大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:非表示
満足度
2024年10月下旬
1日間
オンライン
本選考優遇あり
選考なし
テーマ: 課題解決のためのグループディスカッションを中心としたインターンシップ
内容: 2つの解決型のグループディスカッションをした。 お題は、教育に関することやDX化推進に関する内容であった。 1つ目の議題が終わった後に、フィードバックをいただいた。 その後、注意点や意識するべきところを学び、2つ目の議論をし、最後にフィードバックをいただく。
9
絞り込み
卒年
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S