開催時期 | 2023年7月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | 福岡県 |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | IT系エンジニア・プログラマー |
インターンシップの内容
GDでちょいのり保険をより多くの人に利用してもらうためには
最初は東京海上日動の会社について説明会が行われ、その後にGDを行い、軽いフィードバックがあった
元々いいなと思っていだが、今回会社の説明だったりを聞いてよりいいなと感じた。
メールにて次のフローへ進む連絡が来た
発言力があるなと漠然と感じた。
東京海上日動は大手という点もあり働き方だったり、福利厚生を見て非常にホワイトだと感じた。
残業だったりもないという風に聞いたので生活に重点を置きたい人は向いてると思った。社員さんは優しそうな雰囲気で少なくとも上からものを言う人たちではない。
東京海上日動についてや、そこで行われているサービス、システムズ部門では下請けのシステムを作るため営業などはないということがわかりました。
一気通貫しているよりかは、部門ごとに分かれているという印象でした。
先行要素はなかったので緊張しなくて大丈夫だと思います。会社のことだったり知らないことを多くしれたり、人事の方とも顔を合わせることができるので、会社の雰囲気だったりしれると思います。
参加して見ることが大事だと思います。
東京海上日動システムズのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は28件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。