筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
間違ってるという認識を無くす。早く解く。
本を読んでとにかく回数を重ねる。
ES
提出締切時期 | 2023年7月上旬 |
---|
200文字以下
私は、多くの人を巻き込みまとめ、各々に役割を与えマネジメントする事の難しさに挫折した事があります。この挫折を経験したのは、久留米高専に所属していた時の体育祭で回長を務めた時です。高専は、自由が故に体育祭の参加も任意であり、面倒だと感じる学生がほとんどでした。そんな中、巨大な看板の作成や応援回員の招集、会計などの多くの仕事をこなすために人を集め、全てを上手く管理するのには困難を極めました。
問題と課題を分かりやすくまとめ、その為にどのような施策をうったかの流れを意識した。
選考を振り返って
共感と提案のバランス
開催時期 | 2023年4月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
一日保険をもっと色んな人に知ってもらう為には
ターゲット選定・なぜそのターゲットにしたのか・どのような手段で周知するのかをグループディスカッションした。
初めてのインターンで面白かった。
学歴を見た時に旧帝大がいた。しかし、GDに慣れてない様子でレベルの高い内容だとは感じなかった。
非常に穏やかでありながら、挑戦心を忘れていない熱意のある社員が多い様に感じた。会社の雰囲気としては、非常に福利厚生が整っており、ホワイト企業としての認知もあり安心できるとかんじた。ただ、かなり規模が大きい為内定を貰えるのか不安になった。
初めてのGDだったので非常に緊張したが、大まなか流れを知る事ができた。他のメンバーも初めての様子だったのでお互いに探りながらではあったが、非常に充実した時間を過ごす事ができた。最後にフィードバックを貰うことができた。
選考に影響が出ないので是非緊張せずにグループディスカッションに挑んで欲しい。周りのレベル感は高いが、そういった環境は中々味わえないので自分の為になると思って積極的に発言をして欲しいとおもいます。楽しんで。
東京海上日動システムズのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は28件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。