選考フロー
開催時期 | 2021年9月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
新商品開発案を考える。
3時間半で終わる、ワンデーインターンシップだった。初めに会社の説明を聞いた。その後、グループに分かれ、事前に配布されていたワークシートをもとに、商品開発のグループワークを行なった。最後に社員の方々への質疑応答を行なった。
社員の方々が、グループワーク中も各グループに訪れて質問などに答えてくださったのだが、優しく対応してくださり、非常に好印象だったから。
参加人数も多いので様々な人が参加しているが、グループワークでは、積極的に話し合いを行なっていた。しかし、特にグループを引っ張るような優秀な人がいるような印象は受けなかった。レベルは低くはないが高すぎることもなく、非常に参加しやすいインターンシップだと感じた。
非常に優しい方々だと感じた。グループワーク中にわからないことがあり、社員の方に尋ねたのだが、優しく教えてくださった。社員の方々同士の会話を見ていても、和やかな、仲の良さそうな雰囲気を感じることができた。
商品開発のメソッドを学ぶことができた。事前に配られるワークシートから、ターゲットの特徴を理解し、そのターゲットに求められる商品はどんなものかという視点から、商品開発のグループワークをすることができた。
選考もなく、内容も優しいものなので、初めてのインターンシップでも安心して参加することができると思う。社員の方々も優しく、複数の社員の方に質問する機会もあり、会社の雰囲気を感じることもできるので、興味があれば是非参加することをお勧めする。
カインズ[カインズホーム]のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は3件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。