選考フロー
筆記・WEBテスト
テストの種類 | 受験場所 | 詳細 |
---|---|---|
玉手箱 | 自宅 | - |
一般的な玉手箱であるため慣れが大事であると感じた。
他の企業でも同じテストが行われているので問題の形式を把握する。
選考を振り返って
オリックス生命で働くとはこういうことなのだ。
開催時期 | 2022年11月下旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 企画 |
インターンシップの内容
オリックス生命についての理解を深める。
オリックス生命の会社説明を重点的に行っていた。生命保険業界での立ち位置、今後のビジョンなど分かりやすく説明していただけた。
参加した生徒は今後の座談会に参加出きると話されていた。
オリックス生命と言われても生命保険会社くらいしか思うことはなかった。インターンシップを通して保険会社がどのような課題があるのか、課題に対してどのようにして解決するのかがはっきりとした。
人事が一方的に話していたので交流する時間はなかった。
人事の方は話上手でそれぞれのセッションで丁寧に詳しく伝えてくれた。今のオリックス生命の現状をしっかりと説明し、それをもとにこれから何をすべきなのか我々学生視点になりながら意見を述べていたのが印象的であった。
オリックス生命は生命保険業界でどのような立ち位置でどのようなビジネスモデルなのかを学ぶことができた。
福利厚生の面もどのような制度があるのか細かく説明していただき、入社前と入社後のギャップは少なくなるのだろうと感じた。
たくさんの保険会社がある中で四代生保と言われる企業とオリックス生命は何が違うのかを知ることができるインターンシップ出会った。四代生保よりも若いうちから稼ぐことができるので給与面を気にする人はオリックス生命も注目すると良いと思った。
オリックス生命保険のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は2件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。