1. 就活日記トップ
  2. 情報処理/システム
  3. NTTデータ・アイ
  4. インターン体験記
  5. 2024年卒
  6. 詳細

NTTデータ・アイ

インターン体験記詳細
基本情報
2024年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
パソナ,フューチャー
2022年8月中旬
オンライン
4日間

選考情報

選考フロー

ES

提出締切時期 2022年5月中旬
インターンに応募したきっかけ

自分の夢を実現できる内容であり、また、自分の力を活かすことができると考えたからです。
私には、人々に、自信のある充実した生活を自らの手で提供したいという夢があります。
そのためには、人々の不安解消、課題解決が必要だと考えています。
貴社には様々な職種があり、特に営業やコンサルタントは、クライアントと直接関わり課題解決をすることができるため、私の夢が実現できると考えています。
また、私にはこのインターンで活かすことができる力が2つあります。
? アルバイトの塾講師として、生徒の点数を上げるための施策を考える中で身についた観察力と分析力です。
? バレーボール部のキャプテンの経験から身についた協調性を持ちながらチームをまとめる力です
このように、インターンシップに参加することで自分の夢の実現に近づき、自分の力を活かすことができると考えました。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストでわかりやすく書くことを意識した。また、インターンでやりたいことだけでなく、インターンにおいて自分がどう活躍できるかを伝えた。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
企業オリジナル問題 自宅 思考力テストとデザインテスト
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

企業オリジナルで、事前に対策は必要ないとある通りでテクニックなどは特にないです。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

上記同様対策などは特にないです。

GD

テーマ

企業に公にしないようにいわれている

内容・流れ

オンラインで、社員の方から、GDに関する注意事項、お題の説明があり、20-30分ほどの時間ディスカッションを行う。その後、発表などはなく、社員の方から全体に対するフィードバックをもらって合計1時間程度で終了

おすすめのテクニック

役職につく、つかない関係なく、積極的に発言、分からなくても他の人の話を聞いているときのうなずきと笑顔を忘れないようにすること。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

webテストは対策はせず普通にやっていれば落ちることはないんじゃないかなと思います。GDも、私は何の役職にもついていない中で合格したので、積極的に取り組もうとする姿勢と協調性が重視されていたのではないかと考えます。

インターン概要

開催時期 2022年8月中旬
開催期間 4日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ
昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターン時間内では終わらなかったため、グループでズームで集まったりして作業を進めた。

インターンシップの内容

テーマ

とある会社のサプライチェーン効率化の企画

内容

1日目は、会社の説明、今回のインターンシップなどの説明など座学が6割、後半からは企画の話し合いをグループで行った。夜に懇親会がある。
2日目は1日中ずっと企画の話し合い。
3日目も1日中企画の話し合いだが、途中で社員の方と1対1で10分ほど話すことができる個人面談の時間が設けられる。
最終日はグループごとに全体発表、順位決定があった。最後に懇親会がある。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターンシップ参加者は早期選考に参加できる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

懇親会は強制参加で、時間も長くしんどかったから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

学歴の高い理系や、理系院生が多く、専門的な知識が必要だったから。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

イメージとしては、真面目で厳しい、堅いイメージがあったが、良い意味で正反対で、真面目だがフレンドリーで話しやすい人が多く、にぎやかな雰囲気だった。しかし、それもあってか懇親会の時間の長さや雰囲気などにぎやかすぎてしんどいと思うこともある。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

専門知識がないと全くわからないことがあったり、周りのレベルの高さにおいていかれそうになったりするが、分からないことは分からないと素直に聞いて、自分にできることを積極的にやろうとする姿勢が身についたと思う。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

理系の専門知識を持っていたり、NTTデータで将来働きたいという希望がある人、少しむずかしめな本格的なインターンシップに参加したい人にはオススメです。一方で、あまり専門知識もなく、NTTデータに興味がない人にはしんどいと思うのでオススメしません。

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
モロッコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ