1. 就活日記トップ
  2. コンサル/シンクタンク
  3. A.T.カーニー
  4. インターン体験記

A.T.カーニー

インターン体験記
卒業年:

A.T.カーニーのインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、5件あります。

全5件

pager
  • 大学:非表示 / 性別:男性 / 文理:理系
    2022年12月上旬
    東京都
    4日間
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:下記の事実があった時に成り立ちうる仮説を1つ述べるとともに、その仮説に沿って事実1~3を説明せよ
      その仮説に対し、追加的に2つの事実を設定し、仮説2が成り立つようにせよ

      事実
      ・大雨の日、海岸に傘を差さずに黒い服を着た男がぽつんと立っている
      ・手には、スナック菓子を持っている
      ・遠くには、彼を眺める数人の人たちがいる

      仮説
      彼は、小学生時代に初めてのお年玉で買ったヒーローの変身ベルトが壊れていることに気づいて泣き叫び、着の身着のままで、50km離れた湘南の海まで走ってきたのだろう

      仮説1:「彼は、沖縄発離島行きの船が台風の影響で運休となっていることを知らずに、出発時刻に間に合うよう走ってきたのだろう。」
      彼は海が大好きで、夏は関東周辺の海に毎週末遊びに行っていた。やがて秋になり海水温が冷たくなってきたため、有給を使って暖かい沖縄の海を一人で満喫しようと予定を立てた。「1日目は本島を観光し、2日目は朝からフェリーで離島へ行き、ダイビングを体験してみようかな」と。しかし旅行の3日前、沖縄近くで台風が発生したというニュースが舞い込んだ。今更有給や旅行日程を変更することもできず、キャンセル料が取られるならと仕方なく行くことに。飛行機は無事発着し、那覇市を観光していると風が強く、雲が分厚くなってきた。夜はせめて沖縄を楽しもうと地元の居酒屋で泡盛を頂き、その後ホテルでスナック菓子をつまみに一人晩酌をしたが、これが間違いだった。飲み過ぎてしまい、アラームもセットせず潰れるように寝入ってしまったのだ。目が覚めた時刻は予約した船の出発10分前だった。大急ぎで適当な服に着替え、朝飯がわりにと目についたスナック菓子を持ってホテルを飛び出した。台風で雨が強かったが、ホテルに傘を取りに戻る時間はない。彼は全速力で走りなんとか出発1分前に到着したが、おかしい。船も観光客もいない。すると受付のおじさんが話しかけてきた。「残念だねえ、台風で運休になっちゃって。」
      そこからはよく覚えていない。自分の不運と不甲斐なさを呪いながら、大荒れの海をぼうっと眺めている。

      事実4:腰には、20年前に流行った戦隊モノのベルトが巻かれている
      事実5:彼の傍らには、八王子ナンバーの車が停車している。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      「OOが運営する企業が存在可能か」というお題について30分程度のディスカッション。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      数十人が集まったのち、4-5人ずつブレイクアウトルームに分かれて開催した。資料が配られてすぐ、45分程度のディスカッションを始めるよう言われた。その後数人に質問があり、最後に全員に対してフィードバックが行われ解散した。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2021年8月中旬
    オンライン
    4日間
    有給
    • ES設問:アボカドの「森のバター」や、タコの「悪魔の魚」といった別名のように、“のらぼう”に、若者に浸透するような別名を付けてください。また、その別名を付けた理由もお答えください。

      私は、のらぼう菜の別名として「◯◯」を提案する。以下にその理由を記載する。
      今回検討しているビジネスの背景も踏まえると、のらぼう菜が若者に浸透する別名の要件は大きく3つあると考える。それは、(1)その名前を聞いてどのような食品かイメージできること、(2)機能的な特徴を示せていること、(3)上記をキャッチーに表していること、である。それぞれについて詳細に説明し、「葉っぱの形のサプリメント」という別名のネーミングの妥当性を示せればと思う。
      前提として、本ビジネスには2つのフェーズにわたり課題があると考える。一つ目はのらぼう菜自体の認知度の向上、二つ目は魅力度の訴求である。そもそも認知度が非常に低い状態のスタートであり、まず人にのらぼう菜の存在を知らしめた上で、その魅力を伝えるべきだ。前者は必要条件であり、その実現なしにはいくら魅力を押し出しても購入にはつながらないと考える。この二つの観点とビジネスの背景を考慮し、上記(1)~(3)の要件を洗い出した。
      一つ目の条件について、別名を聞いて食品のイメージが想起させられる必要がある。これは先述の認知度向上に関わる要素だ。そもそものらぼうとは何なのか、それが野菜であることすら想像できない人も多いだろう。その状況を踏まえ野菜であること、及び小松菜や菜の花のような葉物であることを最低限伝えることで、のらぼうというもののイメージが伝わると考える。
      二つ目の条件は魅力度向上に関わる。のらぼう菜はβカロテンやビタミンC、葉酸が豊富で、これらの摂取により人体機能の維持から美白効果まで期待できる。この栄養価の高さは紛れもなくのらぼう菜の魅力であり、三つ目の条件と併せて「◯◯」という表記を付した。
      三つ目の条件は、若者に対しての訴求という点に関わる。上記二つの条件はあくまで必要条件であり、若者に普及させたいという視点から考えると、いかに若者に面白さを提供できるかが重要だと思う。その点、野菜と一見相反する◯◯という表記は目新しく、この条件を満たしている。面白さという要素を切り取った背景には、若者の情報伝達手段がSNS等に傾倒しているからである。話題性の獲得という目的をここに設定すると、面白さという観点は非常に大切だろう。
      このように、「◯◯」は別名としての要件を満たしていると考える。

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      「企業に対して強制的に「管理職に占める女性比率3割以上」の実現を求めることの是非を検討せよ」,最初のアウトプットに対する質問は、それまでのロジックの整合性をとる質問,その後提示した論点に対して面接官が「どう思う?」とオープンな質問を投げかけ、検討内容の深掘りに入る,最終的に、「これまでの議論を踏まえると、あなたはどちらの意見ですか?」と聞かれた。

    • GDグループディスカッションの内容・流れ

      ・面接5分前に課題がメールが送られてきて、合計15分思考時間がある。
      →その後は各自発表→20分ほどグループでディスカッション→20分ほど質疑&面接官込みでディスカッション、という流れ。
      ・おそらく質疑応答は当落選上の学生を見分けるものだったと思われる。
      ・15分個人で思考時間があり、その中で構造化しつつ自分の意見をまとめ、GDで話したい論点をまとめるという時間の使い方が良いと感じた。
      →各自の発表後にディスカッションがなされるため、個人の思考のアウトプットの質の高さは重要。

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年12月
    東京都
    4日間
    有給
    交通費支給あり
    • ES設問:あなたが日本をよくする為、生涯キャリアを通じて、培うべきだと考える能力・要素を記載してください。

      ロジカルシンキング能力、提案力

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      2025年の非現金決済額のフェルミ推定
      ブランドとは何かのケース問題

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      巷の本をやる

  • 大学:非表示 / 性別:非表示 / 文理:非表示
    2018年8月下旬
    東京都
    4日間
    昼食支給あり
    • ES設問:日本の労働生産を上げるために各企業が起こすべき行動は何か
      企業の業種(20字)

      自動車業界

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      ケース面接

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      同上

  • 大学:京都大学大学院 / 性別:男性 / 文理:理系
    2017年12月
    東京都
    4日間
    有給
    交通費支給あり
    昼食支給あり
    • ES設問:あなたが日本をよくする為、生涯キャリアを通じて培うべきだと考える能力・要素を記載下さい(最大3つご記入ください。記入必須の項目数は1つです。)

      思考力、先見力、経営力

    • 面接面接で聞かれた質問事項

      『5年後の女性タクシードライバーの数を推定せよ』
      『近年、アジアなどの新興国において人口爆発が起きている。日本にとってこのことはプラスかマイナスか。』

    • テスト効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

      公務員試験の判断推理の参考書

企業閲覧履歴

TOPICS PR

特別企画【PR】



閲覧されているコンテンツ


インターン体験記投稿キャンペーン
本選考体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
楽天モバイル
ページトップへ