選考フロー
開催時期 | 2022年8月上旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 事務 |
インターンシップの内容
メインは文系社員の業務についての説明会
業界・企業説明と社員との懇談会
理系の印象が強い企業でしたが、文系職員の業務やキャリアについて詳しいお話があり、文系であっても活躍できると感じたため。
課題が出なかったので、共に取り組んでいないため。
社員の方は、懇談会で丁寧に質問に答えてくださり、穏やかで親しみやすい雰囲気でした。また、重複した質問があった際には、深掘りしつつ、より分かりやすく解答していただきました。キャリアについても、就職する際に人事の方が相談にのってくださるということで、働きやすい会社だと感じました。
インターンに参加する前は、理系のイメージが強く、文系が活躍する機会が少ないように感じていたが、実際には海外勤務もあり大きなプロジェクトに関われると知った。企業の展望や同業種の他企業との違いについての説明もあり、面接で聞かれたときの対策が練れると思う。
文系の1DAYには選考がなく、先着順なので、少しでも興味があるなら、早めに申し込むことが必要。選考なしで参加できるうえに、業界・企業説明という基本的なところから説明があるので、志望業界が決まってない人も参加すると良い。
日揮のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は26件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。