日揮のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は、23件あります。
全6件
硬式テニス、映画鑑賞
現在の研究テーマとその内容について,学生時代の取り組みについて,希望のコースについて
書籍やYoutubeなどを参考にした
前期選考やイベントの案内
実際に海外で勤務を経験した社員の方の話を聞いてプラントエンジニアリングという職種やプラント業界について学ぶことができた。
また、水素事業など、次世代の環境に配慮した産業にも力を入れているということがわかった。
インターンではなく他の説明会だが、社内の部活動の話を聞いて、社員同士の仲が良さそうだと思った。
また、風通しが良く、働く環境も良さそうだと思った。
対応も丁寧で、海外での労働環境の話など、聞いていて面白い話も多かった。
日揮株式会社と日揮グローバル株式会社それぞれの事業の雰囲気や強み、社員の方の印象を知ることができたのが有意義だった。また、実際のプロジェクトををイメージしたグループワークを通して、プラント建設の難しさや業務範囲の広さを感じることができた。
社員の方はどなたもはきはき話しており、優秀そうな印象を受けた。海外の社員の方はバイタリティがありそうな、いわゆるプラントエンジニアリング業界の印象に近かったが、国内の方はそれに比べるとおとなしそうだった。
日揮は選考もかなり早い段階からあるため、夏のうちに業界・企業についての理解を深めておいて損はないと思います。参加学生のレベルも高く、また様々な学部学科の学生と交流できるという意味でもおもしろさがあるのでおすすめです。
世界のエネルギー事情と日揮の技術が如何に求められているかが分かりました。もし働くなら日揮グローバルがいいと思っていたのですが、日揮グローバルの人から話を聞くことができました。世界を股にかけて働いているそうで、やはり海外の現場で働くことは大変と聞きました。
物腰も柔らかく、社員同士も仲が良い感じでとても雰囲気が良いように感じました。
記憶があいまいですが、社員が二人で学生が200人近くいたのにも関わらず盛り下がらないように気を使っていたので、そこにも好感を持てました。
事前に日揮について調べておいて質問をまとめておくことが大事だと思います。思ったよりも情報はインターネットに転がってます。インターン生の人数がとても多く、質問できる人数が限られているため早めから質問を準備しておけば確実に質問できると思います。
日揮のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は23件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。