選考フロー
開催時期 | 2021年8月中旬 |
---|---|
開催期間 | 1日間 |
開催エリア | オンライン |
開催場所 | オンライン |
このインターンで学べた業務内容 | 経営企画 |
インターンシップの内容
大東建託の仕事内容についてとSDGsのテーマに沿った施策を考えた。
まずは大東建託とはどんな会社なのかについての解説があった。
その後グループに分かれランダムで選ばれたSDGsのテーマに沿った政策を考えた。
早期選考なるもののメールが来ていた。
営業職の説明ではやればやるだけボーナスが貰える等の事を言っていたが数字を強く求められるというイメージがあり自分には合わないと感じた。
どんな大学であるかは分からなかった。
ただ、先着で受けられるため高くはないと思う。
インターンの前日には電話をかけて日程確認をして頂ける。分からない携帯番号から連絡が来るためそこが気がかりではあるが他の対応は丁寧だった。
インターネット接続不良でも優しく誘導していただき充実した時を過ごせた。
不動産業界など実際にどんな雰囲気かなど少しではあるが知ることが出来た。
インターンシップではグループディスカッションを経験する事で慣れることが出来、自分からしっかりと意見を伝える事の大切さを学べたと思います。
緊張すると思いますが、人事の方が優しくフィードバックして頂いた記憶があるので自信を持って発言してみてはどうでしょうか。グループディスカッションの成績は早期選考関係なかったように感じました。
また、他の業界のインターンに出て比べると雰囲気などわかるかも知れませんね。
大東建託のインターンに参加した学生たちのインターン体験記は3件あります。
ログイン/会員登録すると閲覧できます。