IT企業特集

株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー

株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー

人材を何よりも大切に社員の育成に注力し、
金融分野への貢献を通じ社会の変革をリード


次世代の金融サービス実現にシステム分野から貢献

NTTデータ フィナンシャルテクノロジー(NFT)は金融分野のシステム開発に強みを持つ、NTTデータの戦略的グループ会社です。ひと口に「金融分野」と言っても、政府系金融機関・銀行、生保・損保、証券、決済・クレジットなど対象事業は多岐にわたり、各分野で大規模システムインテグレーションをはじめあらゆる金融情報システムを開発しています。
これらのシステムはどれも日本の経済活動の根幹を支えるもので、社会的影響力のある仕事に携われるのも当社の強み。先端技術も積極的に活用し、次世代の金融サービス実現をサポートしています。


役割の大きな金融分野にITを通じて貢献

社会的役割の大きい金融分野に対してITで貢献したいという思いから当社へ入社し、現在は銀行システムの開発を担当しています。仕事では経験を重ねるごとに銀行業務への理解度が増していきます。それによって自分の仕事が社会や金融業の中で担う役割も見えてくるので、今は自分がどんな風に社会へ役立てているかを具体的に感じることができるようになりました。
お客様への提案内容を検討するワーキンググループにも参加し、当社から新しい金融システムを実現していく醍醐味を味わっています。金融に特化した会社なので社内にはプロフェッショナルと呼べるような方も多くいます。上下の風通しも非常にスムーズなので、ストレスない環境で成長できています。
(N.A.)


技術力・仕事力・マインドを兼ね備えた社員を育成

文系学部出身なので入社時には少し不安もありましたが、研修では資格取得も意識しながらていねいに指導してもらえ、気づけば自信を持って仕事に臨めるようになっていました。当社はエンジニアとしての技術はもちろん、仕事術を伸ばす環境も整っており、私が苦手と感じていたプレゼン力を上げるため、先輩方のフォローに助けられながら人前で話す経験を重ねることで成長体験を得られています。
仕事では、これまでは自分の役割だけに集中してきましたが、入社5年目の今はチーム全体を意識するように気持ちを切り替えていくタイミング。マネジメント力を伸ばし、先輩方のように成果を挙げられるように頑張っていきたいと思います。
(U.M.)


社員プロフィール

N.A.(2017年入社)

第二バンキングシステム事業部

幼い頃から馴染みの地元の友人たちとの交流を大切にしていて、車に乗って行き先を決めずに旅行に出たり、何も決めずにぼーっとしたり、今もともに過ごす時間が気分転換になっているとのこと。

学生へのメッセージ会社に入れば、必ずしも自身がやりたい仕事ができるとは限らないと思います。入社してから後悔しないためには納得のいくまで自己分析・企業研究することが大切です。自分自身でやりきったと思える就活を頑張ってください。

U.M.(2018年入社)

保険事業部SCRUM第一担当

休日はゲームをしてすごしたり、朝ごはんを持って近所の公園へ出かけて音楽を聞いたり、散歩しながらのんびりした時間を過ごす。気づいたら何時間も歩いているほど、落ち着いた雰囲気で過ごすことが多いとのこと。

学生へのメッセージ就活は長くて負荷も大きいですが、いろいろな業界の話を聞ける唯一の機会だと思います。好きなだけ話を聞きにいくことをおすすめします。学生生活を送りながらの就活で大変かと思いますが、頑張ってください。

採用情報・詳細はコチラ >