制作したプログラムコードのあるGithub、そのアプリケーションの動くデモサイト、個人製作するブログリンク、外部発表したスライド資料などのリンクを説明とともに記入しました。
履歴書は一般…(続きはログインへ)
制作したプログラムコードのあるGithub、そのアプリケーションの動くデモサイト、個人製作するブログリンク、外部発表したスライド資料などのリンクを説明とともに記入しました。
履歴書は一般…(続きはログインへ)
デザイナーの場合、自身のポートフォリオURLといけてるWebサービスについて説明、作品の説明をWeb上で提出が求められました。
簡単な自分の今までの制作物(webアプリケーション,andoroidアプリ,iosアプリ)の紹介やGithub,個人でBlogをやっているならば、そのBlogのURLを任意で紹介する。
GMOペパボに内定をした先輩たちの本選考ESは、16件あります。
GMOペパボに内定した先輩はどういう選考を受けたのでしょうか?