会員登録すると掲示板が見放題!
カワチ薬品には1533件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの82件の本選考体験記、51件の志望動機、20件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
流通/小売の他の企業の掲示板を見る
高島屋
セブン‐イレブン・ジャパン
イオンリテール
ヨドバシカメラ
丸井グループ
青山商事
三越伊勢丹ホールディングス
三菱食品
アダストリア
パルグループホールディングス
資生堂販売
イオン
ファミリーマート
伊勢丹
三越
イトーヨーカ堂
良品計画
ローソン
そごう・西武
大丸松坂屋百貨店
ユナイテッドアローズ
千趣会
フェリシモ
伊藤忠食品
コスモス薬品
スズケン
ルミネ
E・H
阪急阪神百貨店
プリモジャパン
AOKIホールディングス
アニメイト
JALUX
トゥモローランド
ベルーナ
赤ちゃん本舗
ワールドストアパートナーズ
チュチュアンナ
カインズ[カインズホーム]
IDOM
イプサ
サンドラッグ
平和堂
スギホールディングス
因幡電機産業
イズミ
ジェイアール西日本伊勢丹
JA横浜
ジャパンイマジネーション
ニッセンホールディングス
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
または、どのくらいの期間待って届きましたか。
二次面接で他に聞かれたのは、私の記憶では、カワチの情報はどうやって調べたのか(公式HPとかパンフレットとか)、大学はどこにあるのか、大学は推薦で入ったのか、など雑談が多かったかなと思います!
あと畏れ多いのですが、情報収集の能力と前向きな性格を褒めていただきました。結構沢山褒めてくださる面接官だったと思います。
雑談以外では、私の時の場合は、前の書き込みにもありますが、「自分の要望と会社の要望が合致しないときにはどうするか、柔軟に対応できるか」を見ていた面接官だったなと思いました。
一次面接と二次面接の面接官が結構対照的だったので、本当にその時の面接官によると思います!
面接時間は30分程度でした!
応援してます!!
こんにちは、二次面接で他に聞かれた事項はありますか?( ; ; )また面接時間をお聞きしたいです。
先ほどの補足:1次面接で希望の勤務地を聞かれ、東京や埼玉と答えたら、茨城や福島に店舗が多いが大丈夫か も聞かれました。
そして、2次面接が最終面接でした。
1次面接通過後&最終面接の10日前まで にマイページ上で論作文を書くのですが、その内容について聞かれました。指定の語句を使うもので2つ問題があり、内容は「自分自身について (400~600字)」と「キャリアプラン(300~1000字)」だったかなと思います。
最終面接では、 「人事部Aさんの人と軽くお話する→面接官Bさんとお話しする→また人事部Aさんの人と軽くお話して終了」という流れで、聞かれた内容は、上記の論作文についてと、総合職希望で転勤とか多いが具体的に勤務したい支店はどこか、その支店じゃなくても大丈夫か、1次面接と同様に、志望動機、パソコンで数字などのデータを扱うことは得意か、他社の選考状況、苦手な仕事を任されたらどうするか、他人からどんな人だと言われることが多いか、他人に言われるが自分では思っていない所などはあるか、などでした。
会社の要望?に臨機応変に対応できるかという質問が多かったです。全ての選考を通して「過去にどんなことをやってきたか」よりは、「社会人としての基礎は身についているか、即戦力か」を見られているように感じました。
具体的なキャリアプランを話したら褒めてもらえたので、パンフレットや公式サイトで調べてから望むと良いと思います。
最終面接も、結果はメールは全くなく、マイページに1週間以内に来て、内定通知書はその1週間後に来ました。
返信遅くなってしまい申し訳ありません 泣
1次面接は、ESの内容が主でした。志望動機に加えて、なぜ一般職ではなく総合職志望なのか、パソコンで数字などのデータを扱うことは得意か、原則車での通勤だが大丈夫か、他社の先行状況や、就活全体はどんな感じか、入ったら何をしたいか、を聞かれました。
私が話すよりも、面接官の方が話す量の方が多かったです。面接官の方は少し怖かったですが話は聞いてくれてて評価してくれている感じでした。
志望動機を話した後に、「この志望動機なら○○じゃなくて××の職が良いのでは」とか「もっと給与面とかについて話しても良いと思う」というアドバイスをしてもらえたので、次の面接に生かしました。
因みに、1次面接の前には、テストがありました。内容は漢字の読み方や時事問題と「お客様が1,000円出した時、お釣りは何円かの計算を50問」など比較的簡単なものでした。
結果はメールは全くなく、マイページに1週間以内に来ました。
面接ではどんなことを聞かれましたか?
何か質問などがあれば、覚えている範囲でお答え致します。
全体的な面接の雰囲気としてはいい感じでした。
筆記試験では簡単な問題と、超簡単な計算を時間内でどれだけ解けるかというような感じでした。
また、テーマに沿って自分の考えを書くのもありましたがこれも難しいものではないので頑張ってください。
エリア内定をいただいた者です。私は、全国転勤も魅力的だと思いましたが、地域に貢献したいという気持ちが強かったので、という風に答えました!
面接でおそらく何故エリア社員を希望するのかを聞かれると思うのですが
どのように答えましたか?
ニュアンスだけでも教えて頂きたいです
先日届きましたよー
わたしのときは説明のみでした!
先日説明会に参加したものです。選考受けるには説明会参加は必須でしたよ!
初めまして、私は内々定を8月に頂いた者です。
どうしてもaaaさんがカワチ薬品に入りたいと思うなら
ぜひ参加するのが一番だと思います。
しかしながら説明会にいく日程が都合つかない
遠方等ということでしたら問い合わせてみて相談してみてください。
頑張ってください。応援しています。
それは人それぞれだと思いますが、予約しておいて気が向かなかったらキャンセルすればよいかと。。(^_^;)
やっぱり行った方がいいんですかね~(´・ω・`)?
行く予定です。一応予約だけしておきました。
有難うございました!
ナショナルよりエリアは採用人数が少ないです。これは、採用の方が言ってました。
エリア社員は働ける店舗が限られてしまうわけなので、ナショナルの方が多く採用されるのは当然だと思います。
そうなんですか?
私はエリア社員ですよ!
5月に最終受ける者です。
皆さん、色々な意見を出されていますが、わからないことがあれば人事の人に聞いた方が早いですよ。
お役に立ててよかったです♪
頑張りましょう!!
ありがとうございます( ; ; )
頑張りましょう!!
ありがとうございます!
受けて来ましたが、私もそのくらいでした!
論作文は35分、面接も30分以上かかったと思います。
あとは説明や待ち時間などを含めて、私の時は1時間半かかりました。
どなたか経験した方いますか?
最終選考の結果が出てからで大丈夫みたいですよ。内々定をもらい、郵送という形になると思います。
みなさん、頑張ってください。
返信いただき、ありがとうございます!
会社説明会の際に質問が出て実務経験になる、と話していたとは思います。
ただ、記憶が曖昧なので人事の方に連絡して聞くのが確実ですよ。
私は栄養士採用で志望しているのですが、
ここは管理栄養士になるための
実務経験として認定をしているところかどうか
ご存知の方はいらっしゃいませんか(>_<)?
私の通ってる大学の都合上、
実務経験がないと管理栄養士の試験を受けることができないので
お伺いいたしました。
どなか、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!助かりましたー!
わたしも4/5までとメモに書いてます(^o^)