>ringさんへ
はじめましてmomoです。私は今短大の二年生です。今まで約三年半アルバイトをしてきて、少しは社会人に大切なものや、どのような人が好かれるのか嫌われるのか、社員をみてきて、パートさんと話しをしてきてわかった気がします^^★短大の二年生としての、まだまだな意見ですが聞いてください^^♪
私もringさんと同じ意見です!私もチケットを安く売ってくれた上司の方に感謝の気持ちでいっぱいですね^∪^むしろランドのお土産買ってこなくちゃ~と思ってしまいます´∪`♪
でも、ringさんの同期の方のような人もいると思います。この歳にしてそのような性格だと、もうなおしようがないですよね‥;_;人の考え方などは簡単にはかえられないですからね↓
でも、ringさんは、同期の方にあわせる必要もないと思うので!とにかく上司の方には自分の思ったままに感動の気持ちを表せば良いと思いますよ^^☆思いやりの心、感謝の心はとっても大切だと思います!!忘れないでいけば、きっと自分の周りには自分と合う人がいるはずです☆
よくわからないかもしれませんが、答えさせていただきました^^♪
こんにちは。
ちょっと皆さんに質問してみたいことがあります。
私は今年新卒で入社したので、社会常識が身についていません。みなさんのご意見お聞かせください。
先日同期Aさんとディズニーランドに行く約束をしました。日にちは11月末。
その数日後、Aさんの上司(部長)Bさんがランドのパスポートを買ってあるが、急用でいけなくなったのでどうだ? とAさんに言ったそうです。
そのパスポートの期限は9月末。しかもくれるのではなく、売ってくれる、ということのようで、2500円持ってくるようAさんに言われました。
私とBさんは相談して、いただくことにして、代金を支払いました。
Aさんは、「使わなければただの紙くずになるはずのパスポート、ただでくれたっていいのに。」とか「相手は部長で私達は新卒で入ったばかり、さらに仕事での関りもある私たちにゴミ予定のパスポートにお金を要求するなんて。」 と思っているようです。
私は特にそうは思いませんでした。売ってくれるといっても普通に買うよりは安いですし・・・。
私としては、貸し借り無しってことでただで頂くよりも気が楽なんですが、一般的にはどうなんでしょうか?
長くなってしまいすみません。
書き込みお願いします。
上司の行動これって普通?の掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。