4大に通っています。
総合病院医療事務と、教育業界の事務職で内定をいただきどちらにするか悩んでいます。
アドバイスお願いいたします!
下関リハビリテーションの事務員の試験・面接に行って参りました。応募事項には、「書類選考」とあったので書類選考に通過したのだと思ってうかがったら応募した人全員がいらっしゃっていました。
当日は1時間ほどの筆記試験があって、その後に面接だったのですが、試験があって採点されるということで何もせずに1時間位待ちぼうけでした。その後に3名ずつ面接があったのですが、自己紹介、自己PRをした後に少し質問をされて、こちらから質問をさせて頂いたのですがあまり詳しくは応えていただけませんでした。事務員の方があまりお話されるのに慣れていらっしゃらないのかなぁという印象を受けました。少しガッカリしてしまいました。
営業事務から転職!この度医療事務転職活動の上採用の連絡がきました。まず2ヶ月間はアルバイトとして働き、その後正社員となり月給が決まるそうです。残業は月初めにわりとあるとか。。採用は嬉しいですが、具体的に仕事ってどうなのかなと不安。。激務のわりに給与が少ないとか、残業手当がないとか、検索すると嫌な話ばかり。現在医療事務をされている方、医療事務は絶対いい!仕事は楽しい!という話が聞きたいです!
医療事務の仕事内容の掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。