警備の仕事を昨日してきて、県企業庁の仕事(観点)で、水圧と気圧・ガス湯沸かし器と外部熱水送水装置を、マジック的に処置して仏花の水をささげ、生命体の自分らを、次の当番とかわってまいりました。
源泉簿を税務署から人を介して10枚ほど戴いてまいります。
はじめまして。
先日、H21年度の販売士2級試験を受けてきた者です。
販売士試験の配点は一章ごとに大問10題×小問5題の計50題ですよね。
一章ごとの配点が100点満点ということは、小問1題あたり各2点の配点ということでしょうか。
それともある問題は1点、ある問題は3点といった構成になっていることもあるのですか。
詳しい方教えていただけるとありがたいです。
販売士は流通、小売業で働く人にとってとても役に立つ資格です。資格取得者がドンドン増えたらいいなと思います。
販売士の掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。