私も社会人2年目、研究員と言う名の技術職(分析)やってます。
研究はどのようなものを考えていますか?
SE経験活かして、ソフトウエアの開発っていうこともできるのではないでしょうか?
現在、社会人2年目の男です。
2年ほど前、就職活動に失敗したという気持ちから未だに抜け出せないでいます。
システムエンジニアという職業に就くつもりはなかったのですが、時代ゆえ就職難民にならないように「とりあえず感」で選びました。
現勤務先は大手IT企業の関連なのでそれほど悪い就職だとは思わないのですが、理系大学院まで進学したのだから、当時なりたかった研究職という道に憧れを持ってしまいます。
畑違いで再就職することは可能でしょうか。
システムエンジニアから研究職に転職したいと思っている男の掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。