1. 就活日記トップ
  2. 同じ境遇の人
  3. 大学編入を目指す

大学編入を目指すの掲示板

最新の書き込みダイジェスト

  • >tomoさんへ

    編入は、一校だけしか受験ができない訳ではないので悩むとは思いますが、私や私の周辺の編入生の方の経験上、試験領域さえ同じであれば問題傾向の違いなどは大した問題ではありません。基本的な軸さえしっかりとしていれば多少の変化には対応が出来ます。

    ただどのような事でもそうですが最初から弱気では何一つうまくはいきません。だからどうか’半年しか’とはいわず’半年も’あるのですから受かるつもりで勉強してみてください。
    何かとやることが多くて大変だとは思いますが頑張って下さいね。

    2007年4月4日 13:48
    kokoさん (2008年卒)
  • >kokoさんへ
    口頭試問対策もしなければ・・・。やること山積みです。2校併願受験したいのですが問題傾向が違うので迷っています。
    もうすぐ大学が始まります。受験まで半年しかないんで、頑張ります。

    2007年4月4日 09:34
    tomoさん (2008年卒)
  • >tomoさんへ

    そうですねぇ・・・。私の場合、まず、過去問を解く事から始めました。そうすることで必要な知識領域と、自信の穴がどこにあるのかが明確化されました。後は、必須と判断された知識領域の補填または、強化と穴を埋めることだけでした。
    他にした事と言えば口頭試問のほうですね。こちらのほうも私の場合は問われる領域が設定されていましたのでそちらの補填ぐらいでしたね。
    後は少し暇つぶしと言ううわけではないですが類似した問題傾向または、同じ領域の試験領域で異なった問題傾向を持つ他の大学の過去問を解いていましたね。

    2007年4月3日 23:06
    kokoさん (2008年卒)

TOPICS PR

閲覧履歴(掲示板)
現在表示可能な情報はありません。
みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ