1. 就活日記トップ
  2. 面接/試験/資格
  3. 趣味どの程度語るべきか

趣味どの程度語るべきかの掲示板

最新の書き込みダイジェスト

  • >とんこさん

    始めまして。
    この位の知識ならあります、って面接で言うくらいでいいんじゃないでしょうか。

    タダの噂話ではなく、企業によってはホームページを見にきたりとか、
    それで合否に直接は関係なくとも
    日記とかの内容でその人を感じ取る参考にするとこもある
    って前ネットのニュースで読みました。
    誰に見せても自信があるものならいいかもしれませんが、
    あんまりオープンにしたくはないのなら、
    今は持ってないが昔は作っていたっていう前提でお話したらいいんじゃないでしょうか??
    そしたら、「知識がある」ことの筋も通りますしね。

    2006年12月12日 15:42
    turboさん (2007年卒)
  • はじめまして、大学3年生のとんこと申します。
    私の希望する業種はIT系で、日頃趣味でサイト、サーチエンジン、同盟、テンプレ製作などを行っています。
    今はご自身のサイトをお持ちの方も多いかと思いますが、お持ちの方はその事を面接や履歴書等に明記しましたでしょうか。
    ウェブデザインを仕事としている会社への面接などで、話してしまっても良いか悩んでいます。
    プライベートなものですし、余りオープンにしたくないというのが理由です。
    ただ、サイト製作に関して何処までの知識があるか等を人目で判断する材料には打ってつけかなとも思いまして…

    皆さんは、個人の趣味をアプローチに使う場合、
    どの程度まで話すべきだと思いますか?
    拙い文章で申し訳ございませんが、どうかご意見お聞かせください。

    2006年12月11日 03:36
    とんこさん (2008年卒)

TOPICS PR

閲覧履歴(掲示板)
現在表示可能な情報はありません。
みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ