1. 就活日記トップ
  2. 自己分析/ES
  3. 10年後の自分、また将来どんな人になっていたいですか?

10年後の自分、また将来どんな人になっていたいですか?の掲示板

最新の書き込みダイジェスト

  • >アッキーさんへ

    ちょっと違うかもしれませんが、私は「うちの会社でどんな仕事がしたいの?」と聞かれたときに、「仕事は、初めは与えられればいいと思います。与えられたその仕事を、自分なりに工夫したり、もっとうまくやろう、と努力することで、楽しさややりがいは見出せると思います」と答えて、その面接は合格できました。
    夢は何なのかを知りたいわけではもちろんないと思います。将来について、アッキーさんがどのように考えているのかを知りたいのではないでしょうか。無理してその会社に合わせた夢を語る必要はないと私は思います。逆にぼろが出てもいけませんからね。素直な気持ちでいいのではないでしょうか。

    2006年7月19日 18:02
    はなこさん (2007年卒)
  • >アッキーさんへ

    自分も特に夢を持っておらず、嘘を付くのも気が引けるので、
    「今の自分には具体的に将来のビジョンは見えていません。
     だから目の前のことを一つずつきちんとこなし、いつかなりたい自分が見えた時、過去の努力の怠りで泣かないようにしっかりといろいろな意味で勉強をしていたいと思います。」
    と答えました。
    人事の方は、
    「金持ちになりたいとか豪邸に住みたいとか、何でもいいと思うよ」
    とおっしゃっていましたが。

    この受け答えで内定頂けました。

    自分はいくら企業研究をしても会社の本質は働いてみないと解らない、と思っていたので、
    無理に企業に結びつけた将来像にせず自分が思ったとおりに答えていました。

    社風にもよると思いますが、難しく考えすぎることは無いと思いますよ。

    2006年7月14日 16:51
    rukaさん (2007年卒)
  • 面接で、この
    「10年後の自分がどうなっているか教えてください」

    「あなたの夢はなんですか」

    って聞かれますが、まったくもってそれが言えないんです。何がしたいのかすらわからず、自分が本当に働くことを本気で考えてないせいだと思います。本気で働きたいって思ってたら、やっぱりどういうことがしたい、って思えるんでしょうが、今の自分にはさっぱり見えてきません。

    みなさん、面接で、どのように答えてるんでしょうか?
    会社にまつわることで答えてるんでしょうか?それともまったく会社に関係ないことを答えてるんでしょうか?

    2006年7月6日 23:11
    アッキーさん (2007年卒)

TOPICS PR

閲覧履歴(掲示板)
現在表示可能な情報はありません。
みんなの選考状況投稿キャンペーン
インターン体験記投稿キャンペーン
みん就スカウト
ITナビ
キャリマガ
みんなのキャンパス
Green Together キャンペーン
トルコ地震被害支援募金
楽天モバイル
ページトップへ