>☆みか☆さんへ
結論から言うと、☆みか☆さんが「福利厚生は理想的だか人間が粗雑」を選ぶか、「福利厚生は理想的ではないがそこで働く人間が素敵」 のどちらを選ぶかだと思います。
と申しますのも☆みか☆さんがおっしゃるような福利厚生と残業等でここまで好条件を提する所はほとんど無いからです。
どこか目をつむる所がなければ今の時代、職には就けないでしょう。
とは言いつつ☆みか☆さんの転職活動を応援しております。
こんにちは。こちらの掲示板に書き込みをするのは初めてです。皆さんにぜひ相談させて頂きたいことがあります。
実は私は今、転職活動をしていて(今月まで失業手当が支給されています)、今日久しぶりに面接を受けて来たのですが…すごくショックというかビックリすることが連続したので軽くショックを受けてしまって、頭の中で堂々巡りしてしまっている状態で…ちょっと自力では抜け出せそうにないのです。意見を聞かせて頂けると嬉しいです。
私が今日面接を受けた会社は、創業40年近く経つビルの管理会社で(他にも不動産仲介など、いくつかの事業を展開しています)、すごく良さそうな雰囲気の職場の風景を撮った写真や会社の紹介文、それに、ほぼ思い描いていた通りの理想的な福利厚生が魅力的に感じて早速応募し、書類選考に通過したので今日の面接に至ったという過程です。
ここで、私が驚きショックを受けたその面接の詳細を箇条書きにしてみます。
・担当者…50代くらいの男性と1対1の個人面接
・履歴書と職務経歴書、筆記用具を持参するようにとの指示
と、ここまでは良い(普通)とします。ですが…
・面接中に煙草を普通に吸っている
・履歴書・職務経歴書にきちんと目も通さないので、私の前 職の雇用形態を勘違いしていたり、在籍していた会社の名 前を平気で間違って読み上げたりする
・敬語全般を使わない(丁寧語もナシ)
・私の前職の内容を罵倒するような発言を普通にする(私は アパレル業界で長く働いてきました。きちんとプライドを 持ってやっていたつもりだし、成果も出しています。それ なのに「客の機嫌取って、金払わせる仕事」などとぬけぬ けと言うのです!何も知らなければ、働いたこともないく せに)
・私の作った文章を見て、「上手すぎる。どこか(本やネッ トのことでしょうね)からの転用だろう」などと言う(そ んなことはありえません!一から、私が考えて創り上げた 文章です)
・私が東京で働いていたことを採り上げて、「男の扱いが上 手いんだろうが」、「逆ナンばっかりしてたんじゃない か」等と言う(なんの根拠もない、ただの想像です!)
・結婚をするつもりがないので、経済的に自立した女性にな りたい→正社員として長く働きたいといった旨の話をする と、「男性恐怖症なのか」「レズか」「処女じゃなかろう に」等と面接とは思えないようなことを言う(目が点にな る、とはああいう時のことを言うのですね)
・”男性ばかりの中で女性は自分だけ”という環境、”自分 も含めて職場は全員が女性”という環境で仕事をしてきた 経験があるので、次就職するなら出来るだけ男女半々くら いの職場が理想だなぁ、となんとなく思っており、その会 社の男女の比率の実際はどうなのか聞いてみると、「そん なことはどうでも良い事だ」とか「そんなことは他の会社 の面接でも聞かないほうが良い」などと言う(そんなにお かしなことでしょうか?その職場の雰囲気を想像しやすい かなぁと思って聞いただけです。)
・私のこれまでの職務経歴について何も触れない(直近まで 勤めていた会社は、縮小のためにやむ無く店舗を撤退した ため、私の退職理由は「会社都合」となっているのです が、そのことについても「この会社都合の退職っていうの は何故?」とか聞きませんか、普通?)
以上のような対応、面接をされました。
ショックだったこともあり、社会人経験のあるいい大人なので(年齢的にも)、最後まで大人の対応をし、その会社を後にしましたが…時間が経つにつれて怒りがむくむく沸いて来て…!!!
こういう面接官が面接を担当する会社ってどうなのでしょうか。私は明らかに侮辱されたと思っているのですが…。
ただ、実際仕事をし出して、この男性と頻繁に関わることは無いように思います(私の応募した職種は、給与計算や社会保険関係の手続きをする事務職の括りなので)。
また 正社員という雇用形態・長い年月成立している企業だということ・残業がない・カレンダー通りの休みが取れる・会社のある場所が交通の便が良い、など私の希望がほぼ叶う職場環境であることがひっかります。
皆さんでしたらどうしますか?2次面接の案内など待たずに次に行きますか?
正直、悩ましいところです。そして今日のひどい面接官の愚痴(笑)を誰かに聞いて欲しくて書き込んでしまいました(家族や妹には言いにくかったので↓)。
日々懸命に仕事をされている女性の意見を聞かせて欲しいです。
女性、男性とも独立な人間です。頑張れば、どの領域においても、女性はきっと男性に負いません。世の中に、優秀な女性研究者、エンジニア、宇宙飛行士などもどんどん出てきました。
「家事、育児は忙しいですので、仕事をやめないといけません。」ということはただ怠け者の台詞である。
また、ほかの人の収入で生きるのは恥ずかしくないですか?
女のコ、将来をどう考えていますかの掲示板を見るにはログイン/会員登録してください。