内定者による13万5,200件の本選考体験記や25万3,000件の志望動機、参加者のインターン体験記を公開中。
すべて見るには会員登録・ログインが必要です。
日本生命保険
自社だけでなく、競合他社のインターンや説明会にも参加し、比較した。社員の方と話す機会を多く設けた。採用サイトやワンキャリなどを活用した。
楽天
・楽天の理解度・楽天主義への共感・やりたいことを明確にすること・自分の言っていることに一貫性をもたらすことこの4つを主に見られていると感じた。上の4つを意識した上で、等身大の自分を見せる、自分らしくいることが面接において大事だと楽天の面接を通して学んだ。人間性をしっかりと見てくれる会社だと思うので、自分らしさを忘れずに最後まで頑張ってください!
第一生命保険
回数:3回
内容:志望動機やガクチカ、自己PRが聞かれ、その深堀でした。また、一次面接(マネージャー面接)では自分を動物に例えるとなどの質問もありました。最終面接はほぼ意思確認でした。
SMBC日興証券
私が志望した理由はやはり人の部分が大きいと言える。リクルーター面談でも親身になって相談にも乗ってくれてこの人たちと共に働いていきたいと強く感じることが出来た。
TOTO
住空間をより快適にする製品の開発に携わりたかったから。その中でも国内トップシェアを誇り、かつ海外事業に注力していく企業を特に見ていた。自社の製品に誇りを持てるような企業に入りたいと考えていた。
パナソニック
私は技術を通じてより豊かな社会の構築に貢献したいと考えています。インターンシップではXXXXに向けた検討を行いました。貴社で蓄積された付加価値の高いデバイスを生み出すための技術基盤を実感し、自身の研究においても活用出来るCAE等のスキルが磨かれました。研究で数値解析を適用しての材料開発を行った経験と粘り強さを掛け合わせ、貴社での社会を革新するデバイス開発に挑戦したいです。
積水ハウス
不動産営業のやりがいと厳しさです。お客様のニーズを丁寧に引き出し、その思いを形にしていく不動産営業は確かにやりがいのある仕事だと感じました。しかし、ワークライフバランスを重視する私にとって、日夜お客様のことを考えなければならない不動産営業は厳しいお仕事でもあるなと学べました。
東レ
ウェビナーかつ匿名参加のため、スーツ着用で臨む必要はありません。匿名ではあるものの、チャットを通して学生からの質問に答えて頂く時間もありますので、疑問点や質問事項がある人は積極的に質問を送ることをお勧めします。
旭化成
旭化成の企画営業職をゲーム形式で体験できた。技術部が作成したものをただ営業するのではなく、顧客のニーズを解決する策も自分自身で考え、技術部と何度も試作品をつくりソリューション提供するという営業形態をとっていることを肌で感じることができた。
日立製作所
形式:採用ホームページから記入
内容:「希望職種・分野を選んだ理由」「これまでに最も力を入れたこと」「今後社会人として挑戦したいこと。どのようなことを成し遂げたいか」「志望動機」「DXにより社会課題を解決する日立でどのような活躍をしたいか」各200字以内
島津製作所
設問:具体的に説明してください(200~400)
回答:私は好奇心旺盛で、協調性があります。大学生活を通して、様々なことに挑戦をしてきました。その中の1つに多くの人に宇宙への興味を持ってもらうことを目的としたイベントの企画・運営を行う学生団体での活動が挙げられます。私が所属していた学生団体は設立したばかりであったため、ゼロから企画や準備を行っていく必要がありました。そのため、準備を進める際には、作業が予定より遅れてしまうこともありました。私はこのような状況を避けるために、自分の意見や進捗を主体的に発言し、メンバー全員に当事者意識を持ってもらうよう努めました。この取り組みが、作業を円滑に進めることに貢献し、結果として6000人が来場するイベントへの出店を成功させることができました。このように、経験したことがないことにも挑戦する意欲を持ち、その中でメンバーを巻き込みながら協調性をもって行動をしてきました。
キーエンス
形式:指定の用紙に手で記入
内容:一次、2次、最終の各段階でそれぞれ記入した。自分がどのようなタイプか何を重視するのかなどさまざまな項目があった。面接の内容はそのフェイスシートの内容によって質問を変えていた印象