就活日記 > 私たち一人ひとりの「やっててよかった、公文式!」|インタビュー編

【PR企画】公文教育研究会 大手企業の内定学生に聞いた私たち一人ひとりのやっててよかった、公文式!

  • 高尾
    さん
  • 細木
    さん

  • さん
  • 篠崎
    さん

  • さん
  • 文武両道で
    見事に内定を獲得
    高尾さん
    保険会社内定
    公文式歴:
    幼稚園年少~小学校6年
    学習していた教科:
    算数・数学、英語、国語
  • 早めに進める
    習慣が拓いた道
    細木さん
    インターネット関連会社内定
    公文式歴:
    幼稚園年中~小学校4年
    学習していた教科:
    算数・数学、英語、国語
  • 「他人と差をつける」
    積極性が実を結んだ
    泊さん
    生活用品メーカー内定
    公文式歴:
    小学校2年~中学校1年
    学習していた教科:
    算数・数学、英語、国語
  • 「勉強」と意識せず
    身につけた学習習慣
    篠崎さん
    インターネット関連会社内定
    公文式歴:
    幼児期~小学校5年
    学習していた教科:
    算数・数学、英語、国語
  • 個性を徹底的に伸ばし、
    自分の道を進む
    林さん
    インターネット関連会社内定
    公文式歴:
    2歳~小学校5年
    学習していた教科:
    算数・数学、英語、国語

自分のやりたいことにひたむきに取り組み、そして見事、大手企業の内定を獲得した大学生の皆さんにインタビューを行いました。皆さんの共通点は、幼少期から公文式に通っていたこと!

今回、個人情報の関係で大学名は伏せておりますが、インタビューさせていただいた皆さんは、就職先人気ランキングの上位に位置する企業に内定が決まった方々で、都内の難関有名大学や海外の大学で学ばれていた学生さんたちです。

そしてインタビューでは、勉強だけではない、公文式を「やっててよかった!」「大人になっても役に立った!」という興味深いエピソードがたくさん飛び出しました。

さっそく、皆さんの「公文式」体験に迫ってみましょう。

泊さん

「他の人に差をつけたい」と積極的に
自己アピールできたのは、公文式で
積んだ成功体験のおかげ。

さん
千葉県立船橋高等学校出身 / 商学部卒

【内定先】生活用品メーカー
【公文式歴】小学校2年~中学校1年(約6年間)
【学習していた教科】算数・数学、英語、国語

大学のゼミでは商品開発やプロモーション戦略を勉強。大学の卒業旅行では、自宅のある千葉から出身地の宮崎まで自転車で10日間かけて1,100キロを走破するなど、アクティブな一面も。

周りの人に差をつけようと自己アピールし、第一志望の会社に内定

大学2年生のゼミで、ある生活用品メーカーの方から商品開発について直接お話を聞く機会がありました。そのお話に感動したことがきっかけで、その会社を第一志望に就職活動を開始しました。メーカーを中心に業界を絞り、実際に受けたのは10社ほどです。
就職活動を始めるとき、数少ない内定者の中に自分がいかに入るかを考えたときに、「他の人と差をつけること」が重要だと考えました。そこで、就職説明会では常に最前列に座ったり、積極的に質問をしたり、自分らしさをアピールしました。すると、人事の方に「あのときの君か」と覚えていただく場面も増え、結果として、第一志望の会社から内定をいただくことができました。

僕が「他の人と差をつけよう」と考えるに至った背景には、公文式で積み重ねた成功体験があると思います。公文式では、学校で習っている単元よりもどんどん先に進むことで、他の友達の知らないことも知っているんだという自信と満足感がありました。そうした経験から、人よりも目立ちたい、周りに差をつけたいという意識がさらに強くなり、積極的な性格につながったのではと考えています。

公文式で培った計算能力が、就職試験でも発揮できた

小学2年生のときから公文式で算数・数学を続けてきたことで、計算はずっと得意でした。今でも計算は周りの人より早いと思います。就職試験でのSPI非言語の計算問題やwebの独自テストでも、かなり有利に進められました。公文式には中学1年の夏まで通っていましたが、そのとき、数学はすでに中学3年レベルまで進んでいたんです。

「1,000枚チャレンジ」で培った、最後まで貫く力

就職活動中、70社ぐらいエントリーしている周りの友人と比べて、自分は10社程度。さすがに不安を感じたこともありました。でも、自分が本当に行きたいと思える会社だけを受けようというのは自分で決めたこと。それは最後まで貫こうという気持ちで頑張りました。

目標を達成するまで頑張るという姿勢は、公文式で身についたものです。特に思い出深いのは、夏休みに教材1,000枚に挑戦したことです。途中でプリントを溜めてしまったりして、実際に1,000枚を終わらせるのはとても大変でした。その分、全部終わらせたときの達成感は今でも忘れられません。

最後に一言

公文式で勉強することで、自然と競争心が芽生え、積極的に学び行動する習慣ができました。最後まで問題を終えないと帰れず大変なこともありましたが、そのおかげで、集中力も身につき、オンとオフとの切り替えも上手にできるようになったと思います。こういった力は、勉強だけでなく、就活やこれからの人生にも活きてくるのではないでしょうか。

公文式オフィシャルサイトはこちら
取材にご協力いただいたみなさん、ありがとうございました!

これから社会人として、それぞれの分野で活躍し始める皆さん。専門分野や個性はそれぞれに異なりますが、皆さんに共通して言えるのは、幼い頃に公文式で培った勉強の習慣や学力が、現在でも活きているということです。
お子さんをお持ちのお父さん、お母さんは、ぜひご参考にしてくださいね。

▼
公文式オフィシャルサイトはこちら